アルプスから高尾山

国際結婚しスイスに5年住んで帰国した主婦が日本とスイスのギャップに弄ばれる

MENU

イタリア人の見分け方

今日も義理の両親と都内観光。

ビル群と見事な庭園が不思議と調和する東京の象徴的な場所、浜離宮を訪れる。


天気は晴れたり曇ったり。
私は写真で遊んでみたり。

ひっくり返したやつ。




ポンポン咲いてる桜もかわいい。



ここから水上バスに乗り浅草まで移動する。




仲見世通りはいつものように観光客でごった返している。

ここの外国人率って何パーセントなんだろう。

そんなことをぼんやり考えながら、今回は久しぶりに浅草寺の中まで入ってみた。

するとそこには一際目立つ西洋人男性のグループが。
5、6人いただろうか。
彼らのほとんどは黒髪で短髪、綺麗にヒゲを整えている。
そして彼らが目立った原因かと思われるのが、その中の1人が鮮やかな色の花柄のジャンパーを着ていたこと。


「イタリア人だ」


うちの旦那が言う。

話す言葉も聞こえないのに迷いなく断言したので、なぜそんなことが分かるのかと聞いた。
私はオシャレしているからゲイなのかと思った。
オシャレな男性を見るととりあえずゲイかなと思ってしまう人、私以外にいませんか。




うーん。


言われてみれば見えなくも無いが、私のイタリア人の定義はシャツのボタンを3つ開けてることだからこの人たちには当てはまらない。
みんなジャンパー脱いだら実は中に着てるシャツのボタン開けてるのかな。


「イタリア人ってわかるよ〜。
なんか、興味あるのにあんまり無さそうなフリして見学してるとことかぁ。
あと歩き方とかぁ。」


え、そんな細かいことがイタリア人の特徴なの?
歩き方で国民性出るのは日本の内また歩きの女の子だけかと思っていたよ。
(ちなみにこれヨーロッパで非常に評判悪いみたい。)


真相が気になった私は彼らに近づいていった。
話していたのはイタリア語だった。


旦那、大正解。
すごいじゃん。


普段はあまり彼を褒めることのない私。
思わず感心してしまった。



私たちがまだスイスに住んでいたころ、アジア人を見るたびに旦那と国当てクイズをしていた。
アジア人と言っても東南アジアではなく顔つきが似ているご近所の日韓中。
ヨーロッパ人はよく、アジア人で茶髪なら日本人と見分けているらしい。


私の偏見では、若い女性ならファッションにやたら気を使っていそうなら日本人、黒髪ロングでバッチリメイクは韓国人、中国人は着るものに無頓着パターンか、逆にブランド志向と思っていた。


でも今回スイスに住んで、とてもスタイリッシュな中国人もたくさん見たし、ナチュラルメイクで美しい韓国人とも知り合った。
そしてやっぱりブランド品に身を固めた金持ちそうな中国人も山ほど見た。
そしてお尻に穴があきそうなジーンズを履いてスイスの街を闊歩していたみすぼらしい日本人がここにいる。




人の性格は国籍によって決まるわけではない。
◯◯人はこうだとか、国のくくりで人を見るのは好きではないとか私もカッコつけて言ったりするし。
実際、同じ国の人でもいろいろなタイプの人がいるのも知っている。
でもやっぱりなーんとなく国民性ってあるでしょう。


人からプレゼントをもらったら、大抵の日本人ならどんなに興味ないものもらっても、目ん玉飛び出るくらいダサいものもらっても、とりあえず相手に作り笑顔で「ありがとう」と言うと思うんだけどね。
よっぽど近い関係なら話は別だが。



フランスに住む義理の姉にお菓子をプレゼントしたときの彼女の一言。

「ありがとう。でもこれ私は全然好きじゃないから私の彼氏にあげるね」


ちょっと面食らった。
いや、かなり食らった。
え、ええー!言い方ダイレクトーー!
オブラートに包むとかもないんだね。
てか別にその報告いらなくね?
って思ったけど、彼女からしてみれば逆に私を家族だと思っているから正直に言うのよ。
ってことなのかな。
ちなみに義理姉さんとはしょっちゅうは会わないけど会えば仲良し。
実は嫌われてたとかじゃないといいんだけど。
こわいこわい。


こんなとこからもフランスは個人主義というのが垣間見えますね。
一人一人好きなものが違って当たり前ですもん。



スイスでも、プレゼントをもらうと大抵お店で商品が交換できるカードが同梱されている。
服ならサイズが合わなければ交換してね。
本なら既に持っていたら他のに交換してね。
ってことだとは思うが、好きじゃなければ他の商品と交換ってのもできるはず。



ほら、やっぱり国によってこんなにルールも常識も違うんだから、人の性格も育った環境に応じて変わるのは自然なことでしょう。


イタリア人だって、お父ちゃんがシャツのボタン開けてるのがカッコイイと思いながら育つから大きくなって胸元見せちゃうんでしょうね。


ゆずれない。